News 新着情報

2025.02.01

赤血球・シンシン



急げ~、早く細胞にコレを運ばなきゃ!

赤血球のお仕事は大変だ!!

みんなは映画やアニメで話題の「はたらく細胞」は観たことある?

体の中の細胞が細菌やウイルスと戦ってる

仕組みを擬人化した物語でとっても面白くて、しかも勉強にもなるんだよ。

「はたらく細胞」を観てから赤血球をはじめ細胞たちの大変さが分かったんだ。

たくさんの細胞がそれぞれの役割を持って連動してはたらいているから

体の健康を維持できているんだね。

怪我をして出血したら“血小板”が止血をしてくれる。

細菌が侵入したら“白血球”がやっつけてくれる。

アレルギーが起これば “制御性T細胞”が過剰な反応を抑えてくれて、

癌細胞には“NK細胞”が攻撃するんだ。

そして“赤血球”には全身の細胞に酸素を運び、

二酸化炭素を回収する大切な役割がある。

でも体の中は広いから道に迷っちゃうこともあるみたい(笑)

様々な困難が起こっても人体という

世界の平和(=健康)を保つために色んな細胞が協力して乗り越えるんだ。

細胞ってスゴイ!!

普段の生活ではあまり意識することがないけど、

縁の下の力持ちである細胞たちに感謝を忘れないようにして今日も元気に過ごそう!!
カテゴリ:草貫堂News

- CafeLog -