News 新着情報

2025.08.13

待望のオリジナル美容液、ついに発売開始!!

alt

肌と心を満たす一滴
アミュゼ プティボヌール ピュアセラム 誕生
~あなたの日常に静かな輝きを~

「アミュゼ(Amuser)」は、フランス語で「楽しませる・癒す」という“おもてなし”の意味。
そんなアミュゼから、待望の美容液「プティボヌール ピュアセラム」が誕生しました。

中医学の叡智と植物の恵みが融合し、肌本来の力を優しく引き出す、
『ボタニカルエッセンス』がここに誕生。

植物のめぐみをまっすぐに届ける、「プティボヌール」の想いが詰まった一滴が、
肌の内側からうるおい・透明感・ハリなどを引き出します。

長年、体質と肌の根本ケアに向き合い中医美容を研究した、他にはない渾身の作。
毎日のスキンケアが“自分を慈しむひととき”に…
そして小さな幸せ(プティボヌール)が、あなたのもとに訪れますように💕

✨商品特徴✨

・中医学の叡智を凝縮した和漢植物エキス(ムラサキ根、ハトムギ、オタネニンジンなど)配合

・肌のバリア機能をサポートし、本来の力で健やかな肌を育てます

・敏感肌にも安心な無添加処方(合成香料・着色料・パラベン不使用)

・「気・血・水」のバランスに着目した自然派化粧品

🌼 こんな方におすすめ🌼
・肌のゆらぎや年齢肌に悩み始めた

・乾燥による小ジワが気になる

・自然派コスメを探している

・内側から輝くような透明感を目指したい

・弾力のあるハリ肌、うるおいが不足していると感じる

👼美容液の開発にあたって👼

この美容液は実に約2年間もの歳月と、数えきれないほどの試作を繰り返し誕生しました。

単に肌を潤すだけでなく、肌そのものが持つ力を引き出し、

使うたびに肌と心が弾むような美容液を目指しました。

最も困難を極めたのは、「肌への優しさ」と「実感できる効果」の両立です。

肌に刺激を与えないよう、厳選された天然由来成分を中心に配合しつつも、

しっかりと肌悩みにアプローチできるような処方を追求しました。

先の見えない作業のなか「使う方々のお肌と心を元気にしたい」という

揺るぎない信念が美容液の誕生へと導いてくれました。

敏感肌~オイリー肌までどなたでも安心してご使用いただけます。

HARiSalon内のアミュゼコースでも美容液を使用した施術を行っております。

是非一度お試しください。またご意見・ご感想をお待ちしております。 

中医エステシャン(中医美容研究歴17年)安藤 広美

🍀肌本来の輝きを呼び覚ます「ボタニカル エッセンス」🍀
自然の恵みを凝縮したこの美容液は、古くから伝わる中医学の知恵と、
現代科学に基づいた植物成分の力を融合させました。
肌の奥深くまで潤いを届け、乾燥や外的刺激から肌を守りながら、
肌が自ら美しくなろうとする力を優しくサポートします。
まるで森林浴をしているかのような心地よい香りとテクスチャーで、
日々のスキンケアが心身を癒す時間へと変わります。
使い続けるほどに、肌本来の透明感とハリ、弾力が蘇り、
自信に満ちた素肌へと導きます。

鏡を見るたびに、自信に満ちた笑顔がこぼれ、
新しい明日へと一歩踏み出す勇気が、
静かに、しかし確かに育まれるでしょう。

店頭にてサンプル配布中!

ぜひお気軽にお声がけ下さいませ😄
カテゴリ:美容
2025.08.09

わかば Vol129 ~2025年盛夏に思う~

わかば129 2025年盛夏に思う 安藤厚子

暑中お見舞い申しあげます。
皆様、お元気ですか?
北海道の予想気温が40℃と聞いて、今年の夏の厚さは「暑いねぇー。」などと
呑気に構えていられない、日本列島の亜熱帯化が本当に進んでいるのかと思われました。
昼間のあまりの暑さにうんざりなのですが、
それだけに早朝の涼しい風を肌に感じると何ともいえない幸福感に浸れます。

そんな中、夏の恒例大相撲名古屋場所が、
新築のIGアリーナで開催されてたいへんな人気で連日『満員御礼』
毎年見に行かれる方から
「今年は抽選だったのではずれてしまい行けなかったのよ」ととても残念そうでした。

つい最近、お店の横にある花壇を作り直すことになり、
せっかく花がもうすぐ咲こうとするこの時期に
根っこごと移し替えとなった花(タンタンビカス)を
自宅の狭い陽のあたる場所に祈るような気持ちで移してみたところ
何と新しい花芽がいっぱいついてくれてほっとしました。
日中の炎天下に目のさめるような真紅の花を咲かせる一日花です。
昨年はお店の花壇で毎日数個ずつ開花して私には暑い時期の朝の風物詩でした。
それにしても植物の生命力はすごいです。
花壇を作ってくれた職人さんから
「ここに木を植えてはいけないよ。花だけがいいよ。
木は根を張ってそのうちれんがを押して形がくずれるから。」とのアドバイス。
やはり木の根の力はそれほど強いのですね。

ところで昨今の世の中はSNSなしでは動いていないようで
ここ数年の変化の激しさはめざましく聞き慣れないことがが行きかっています。
シニアの私には何だか自分だけ取り残されているような気にもなり不安をかき立てます。
でも店に出入りする営業の30代の男性が「ぼくだって分からない事ありますよ。」と。
実は若い人にも“ついていけない”と感じる面もあるのかもしれませんね。
デジタルは速くて情報量も多く効率は断然よいのでたいへん便利です。
しかし、人とのつながりは画面よりも対面や紙面からの方が何か伝わるものがあるようにも思えます。

お店のスタッフに「生成AIって使ってる?」と聞くと
「はい。悩み事がある時、相談します。」
「へぇー。まるで友だちみたいだね。」
どこまでAIは進化するのでしょうね……。
私は今までのペースを守りながら取り入れるものは取り入れ、
温かい松寿仙のお湯わりでも飲んで
体内森林浴で気を整えながら新しい時代と共に暮らしていきたいと思います。
皆様のご健康を祈ります。
カテゴリ:わかば
2025.08.04

求人情報

現在、スタッフ募集中!!
私たちと一緒に中医学で、お客様を笑顔にしませんか?
中医学、漢方薬、鍼灸にご興味のある方のご応募をお待ちしています。


求人情報はコチラ
カテゴリ:お知らせ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -